大御本尊を信じてきた創価学会の皆さんへ


お申込みはこちら→▼クリック

 

慧妙 2015年1月16日号

 

7

 

 

「受持の対象としない」との決定は

大御本尊への誹謗背反の宣言!

 創価学会員の皆さん、昨年十一月八日付『聖教新聞』に、極めて重大な記事が載(の)ったのを承知されているでしょうか。

 紙面のうちでも目立たない三面に、内容が一目でわかるような見出しもなく掲載されましたので、うっかり見過ごしてしまった方も多いかもしれません。

 それは、原田会長からの発表という形で、創価学会会則の中の「教義条項」を変更し、

これまで八十余年間にわたって「日蓮大聖人出世の本懐」としてきた「弘安二年十月十二日の本門戒壇の大御本尊」への信仰を否定するものでした。

 戒壇の大御本尊への信仰を否定する、ということは、日蓮大聖人の御金言や第二十六世日寛上人の御指南に背反(はいはん)するのはもちろん、

創価学会がこれまで説いてきた教義を根本から覆(くつがえ)す重大事件です。

 このような重大な教義の変更を、紙面の片隅に目立たぬように載せ、さらには十二月十四日の衆院選や本年一月二・三日の箱根駅伝の応援などに

組織を駆り立て、会員の目を教義の変更から逸(そ)らさせていることは、会員の皆さんに対し不誠実どころか狡猾(こうかつ)ですらあります。

 会員の皆さんには、いま一度、昨年十一月八日付『聖教新聞』を開き、学会が公式に、戒壇の大御本尊に対する信仰を否定したことを、

確認していただきたいと思います。

 そして、これが信仰上、最後の重大な分岐点になる、ということを理解し、対処を誤らないでほしい、と念願いたします。

 次に、この重大な教義変更については、すでに日蓮正宗側から厳しい批判がなされています(本紙十一月十六日号参照)が、

 

これに対し学会側が用意した弁明の一々を見ていきましょう。

 

 

     「御本尊は全て同じ」ではない

学会の弁明①

 御本尊は全て同じであり、弘安二年の大御本尊だけを特別視する方がおかしい。

大御本尊から離れても、御本尊を信仰しているのだから問題はない。

 弘安二年十月十二日の大御本尊は、日蓮大聖人が『聖人御難事』(御書一三九六頁)において出世の本懐と示された御本尊です。

 その意義は、広宣流布の暁(あかつき)に建立される、一切衆生の信仰の中心地たる本門戒壇に安置されるべき、

特別な御本尊であり(ゆえにその脇書〈わきがき〉にハッキリ「本門戒壇」と記されています。

=『富士宗学要集』八巻一七七頁参照)、一閻浮提(いちえんぶだい)総体の御本尊(全世界の全ての人々が信仰すべき御本尊)なのです。

 この大御本尊に対すれば、他の各個人等に与えられた御本尊は、一閻浮提総体の大御本尊から分身した一分一分の御本尊に他なりませんので、

もし、本体である大御本尊から離れてしまったら、その存在意義も功徳も無くなるのであります。

 ゆえに、御本尊は全て同じ、とするのは大きな誤りです。このことは学会の『折伏教典』にも

 「御本尊が大聖人の御真筆であっても、大御本尊に直結しなければ何の功徳もないのである。したがって、

富士大石寺の大御本尊を拝(おが)まない者はすべて謗法である」(各論・第三章・五)と説明されています。

 

 

「胸中の肉団に・・・」の意味は

学会の弁明②

 御本尊は「我が胸中の肉団におわします」との御金言もあるのだから、御本尊を拝まなくても何の問題もない。

 その御金言をよく読んでください。それは『日女御前御返事』の一節で、

 「此の御本尊全く余所(よそ)に求むる事なかれ。只我等衆生、法華経を持ちて南無妙法蓮華経と唱ふる胸中の肉団におはしますなり」

(御書一三八八頁)

というものですが、要するに、法華経(※末法の法華経たる南無妙法蓮華経の御本尊のこと)を信じて

唱題する衆生の生命の中に、御本尊と同じ仏界の大生命が具現することを教えられたものです。

 さらに、その我らが信受すべき御本尊とは、大聖人の顕(あら)わされた御本尊なら何でもよい

(たとえば、身延や池上にある御本尊でもよい)というわけではなく、弘安二年の大御本尊と、

そこにつながる御本尊を信受するのでなくてはなりません(その理由は前項参照)。

 弘安二年の大御本尊を信受することをやめてしまっては、我が「胸中の肉団」に御本尊(仏界)が具現することもありえないのであります。

ゆえに、かつて、代々の創価学会会長も

 「信者とは、ただ南無妙法蓮華経をお唱へする人であると思ふが(中略)総与の御本尊と称して、

大石寺に伝へられる大御本尊を信じ奉(たてまつ)る者が正しい信者である」(『牧口常三郎全集』第十巻)

 「ほかの本尊、どこのを拝んでも絶対にだめなのです。弘安二年の十月十二日の大御本尊様から出発したものでなければ、

法脈が切れてますから、絶対だめなのです」(『戸田城聖全集』第四巻)と言っていたではありませんか。

 

 

「受持しない」ことが謗法

学会の弁明③

 学会は弘安二年の大御本尊を否定などしていない。ただ、受持の対象としないだけだ。

 「受持の対象としない」ということは、信じ行ずる対象としない、という意味です。日蓮大聖人は『戒体即身成仏義』の中で

 「謗と云ふは但口を以て誹(そし)り、心を以て謗(そし)るのみ謗には非ず。法華経流布の国に生まれて、信ぜず行ぜざるも即ち謗なり」(御書一〇頁)

と仰せられ、口や心で誹謗(ひぼう)していなくても、大御本尊のまします国に生まれながら、大御本尊を信じ行じないことが誹謗背反することになる、

との道理を示されています。

 

 ゆえに、「弘安二年の御本尊は受持の対象にはいたしません」との原田会長の発表は、大御本尊に真っ向から誹謗背反することを宣言した

大謗法発言であり、それに従う人々は全て堕地獄の業因を刻(きざ)むこととなるのです。

 

 

 

真の功徳を失った学会員

学会の弁明④

 学会員はすでに二十年以上も登山できず大御本尊を拝んでいないが、それぞれの家の御本尊を拝んで功徳を戴(いただ)いている。

だから大御本尊を信仰しなくても大丈夫だ。

 邪義謗法の信仰にも一分の利益はあります。そのことについて日蓮大聖人は、『諫暁八幡抄』に

 「一分のしるしある様なりとも、天地の知る程の祈りとは成るべからず。魔王・魔民等守護を加へて法に験(しるし)の有る様なりとも、終(つい)には

其の身も檀那も安穏なるべからず」(御書一五三一頁)と仰せです。

この御文の意は、「邪義謗法の信仰には一分の利益があるように見えても、

天地を動かすような(不可能なことを可能にするような)大きな祈りの成就はありえない。

魔の加護によって一時的に利益があるように見えても、ついにはその身が安穏安泰ではなくなってしまう」というものですが、

学会員の皆さんには、この御金言を周囲の学会員の姿に引き較べて見てください。

 小さな利益らしきことはあっても、皆が驚き感動するような大功徳の体験はなく、会合でもほとんど体験発表が聞かれない。

それどころか、長年にわたって信仰してきた学会幹部の中に、ガン等による若死に、悲惨な事故死、家庭不和、病苦、経済苦などが

溢(あふ)れているではありませんか。

 日蓮正宗から破門されて二十余年、辛(かろ)うじて弘安二年の大御本尊を誹謗してこなくても、

血脈を誹謗しニセ本尊を拝んできた結果が、このような有り様です。

 しかも今後は、ついに大御本尊に真っ向から背反するというのですから、もはや何の歯止めもありません。

さまざまな人生の困難と苦悩が、そして後生は八大地獄が口を開けて学会員を待ち構えている、と知るべきでありましょう。

 また、これは単なる脅(おど)しで申し上げているのではなく、これには証拠があります。

 学会員の皆さんが今まで「仏さま」と思って尊崇(そんすう)してきた名誉会長・池田大作の姿をご覧ください。

 池田センセーは脳に重大な障害をきたし、すでに会員に肉声を聞かせることも、自分の足で歩く姿を見せることもできず、

不気味な表情の写真でしか姿を見ることができなくなってしまいました。

 これこそ大謗法の果報「頭破七分」の姿に他なりません。

 こんな末路を辿(たど)りたくなければ、大御本尊を誹謗する創価学会と袂(たもと)を分かち、一日も早く

日蓮正宗の正法正義に帰伏すべきでありましょう。

 

 学会員の皆さんの、勇気ある決断を祈っています。

 

8

大御本尊に敵対する団体に従うのですか?