2016年 7月16日号


お申込みはこちら→▼クリック

慧妙

 

 2016年 7月16日

創価学会からの脱出

 

 

 学会の害毒に苦しんだ日々

父子がリレーで語る正信への道

                                            学会の害毒 宮崎県小林市 実報寺支部    

                        長友 博(父) 時光(子)

                                            

学会活動に明け暮れた日々

目の当りにした学会の暴挙

 法華講員になればこその実証

正しく強情な信心を目指して

学会の害毒



憲法改正の鍵が政教一致団体の手に

その危険性を日本国民に広く訴えよう!

 七月十日に投・開票が行なわれた第二十四回参院選は、野党共闘も空(むな)しく、ほぼ予想どおりの自民・公明の与党勝利で終わった。

 この結果は、一般に、民進党が反自・公の受け皿たりえなかったため、といわれているが、こと公明党について言えば、「公明党が政権与党であることの危険性に、有権者が気付いていないこと」が今回の選挙結果を招いた最大の要因、というべきである。

 本紙が六月十六日号で指摘したように、憲法二十条の政教分離原則の、その後段部分には

 「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない」と謳(うた)われている。

 これについて、元国家公安委員長の白川勝彦氏は、

 「そもそも、創価学会という宗教団体が国家権力に参画しようとすること、それ自体がすでに憲法二十条に抵触する、と考えています」

 「宗教団体が政党を作り、そして議席を取って権力に影響を与えようと考える、その考え方自体が憲法二十条に抵触するのではないでしょうか。影響力を行使した、しないの問題ではなく、影響力を持つこと自体が、持たざる者への圧力になる。つまり、教義の優劣を論ずる分には何の問題もないが、〝ウチには政治的な影響力もある〟と政治的優劣を口にした瞬間、それを持たない他の宗教団体の人々の信教の自由を侵(おか)すことになる。政教分離の原則は、ある特定の団体だけがそうした特権を持つことを禁じている、と解釈すべきなのです」

と述べている。

 もし、こうした問題意識を、国民一人一人が持つことができていたなら、今回のような選挙結果はなかったであろう。

 しかし、白川氏の警告も空(むな)しく、今、創価学会の政治部たる公明党は、他の宗教団体の信教の自由を侵すどころか、まかり間違えば国民一人一人の基本的人権さえ蹂躙(じゅうりん)しかねない、法治国家の基礎たる憲法の改正問題についても、決定的な影響力を持つに至ったのである。

 これは緊急事態である。我々は、創価学会・公明党の危険性に気付かずにいる国民一人一人に真実を知らしめねばならない。  

 

 

 

 

 

              (2面)

 

カルト創価を斬る

    

 元創価学会文化本部書記長・元芸術部書記長  小多仁 伯

       

 第58回

『サヨナラ私の池田大作』パートⅡが大反響

 

サヨナラ私の池田大作

 

露わになった池田大作の品性

 

池田の怨嫉の強さと執念深さ

 

多士済々がそれぞれの体験語る

 

 

 

連載

温故知新

   -古の信行に学ぶ-

(35)大御本尊への内拝について①

 

大御本尊が秘蔵された背景

最も当初の頃は本堂に御安置

古の信行

 

 

 

 

(3面)

 

異流義からの疑難を破す

悪書『石山本尊の研究』を嗤う

 

③冒頭より露わな著者の浅識

 

「石山は教主釈尊を除外」との非難

末法の本尊義を了解できぬ故の邪難

石山本尊の研究

 

 

 

 

顕正会員の迷いを覚醒する―

顕正会につける薬

第39回

本当の強欲は誰だ

顕正会

宗門僧侶を「強欲」呼ばわりする浅井

じつは浅井こそが「強欲」の権化!

 

 

 

(4面)

 

 

 

 

11
 
(第347回)

 

 

お申込みはこちら→▼クリック