お申込みはこちら→▼クリック
2018年 2月1日 号
「どこが本門の弟子達の時代だ!?」呆れ果てた会員からも批判の声
すでに意思表示もできなくなった池田大作
本紙の追求に学会は沈黙を続けるのみ
「センセーのご指導のもと」と檄とばす原田
醒めた会員は「いい加減、老人利用はやめろ」と
"今年こそ脱池田を"と狙う原田ら
迷い悩む学会員を折伏しよう!
第8回
資料 『水滸会遺誡置文』(原文)
【第一冊】 (3)政策
一、第三勢力
二、国家興隆政策
ドイツに負けるな
原水爆より日本を守る方法
人材の移民
三、人口政策
四、大陸政策
五、軍事政策
孔明の蜜告対策
頼朝と鎌倉
公家と武家
六、宗教政策
信長の宗教観
三国史時代の宗教
七、司法
死刑廃止
連載
法華講員が心得たい御聖訓百選
健気なる 信心の在り方
第16回
謗法厳誡③
二十 「此の経の四の巻には『若(も)しは在家にてもあれ、出家にてもあれ、法華経を持(たも)ち説く者を一言にても
毀(そし)る事あらば其の罪多き事、釈迦仏を一劫(いっこう)の間直(ただ)ちに毀(そし)り奉る罪には勝れたり』と
見へたり。或(あるい)は『若実(にゃくじつ)若不実(にゃくふじつ)』とも説かれたり。之を以て之を思ふに、
忘れても法華経を持つ者をば互ひに毀るべからざるか。
其の故は法華経を持つ者は必ず皆仏なり。仏を毀りては罪を得るなり。」(『松野殿御返事』御書一〇四七頁)
実・不実を問わず同信者への悪口は禁物
法華の持者には仏界が湧現、毀れば重罪
(3面)
連載
創価学会 教学試験の
日蓮正宗批判を 破す
第13回
『日興遺誡置文』の曲解を破す
(4面)
お申込みはこちら→▼クリック